2012.12.22
56回戦「遠近視」
2012年12月21日 25時55分 はれ 日直:あかばね
はっきりと見えなくても,
見えてない訳ではない.
はっきりと見えなくても,
変化していることには気付く.
目をそらすな.
なんてね.
2012.12.20
◯△□
2012年12月19日 35時30分 はれ 日直:うだ
あいまいなものを
◯
△
□
と図形で置き換えてイメージしてみる.
例えば感情だったら,
◯くて優しい気持ちとか.
今ツンツンしてて, こりゃ△だな.
とか
意地張って□くなってるな, とか.
そもそも,
サークル◯(同好会)とか
ピラミッド型△とかで図形のイメージは使われているし.
図形のイメージを持てば
そこから考えていくこともできる……かな.
△の頂点を真横にぶった切れば台形になる.
台形の上辺の両角を横に張り出せば□だ.
その□をぐるぐるまわしていけば◯になる.
□くなっているから
カドをとって◯くしようとか
◯い集団をキッチリ□く整えようとか.
どこが, だれがカド□なのかとか.
自分が先頭に立ってひっぱらなきゃ△なとか.
もっとまろやか◯になりたいなとか.
イメージの図形をあれこれして,
現実に応用してみる.
……
というのを
これを読んだ人は試してみてください.
自分でもやってみます.
で, 結果どうだったか報告してください.
特に目的はありません, 今朝ふと思ったので.
待ってます.
2012.12.17
メークドラマに老婆と鬼が笑えば
2012年12月17日 23:10 くもりときどきあめ 日直:かわばた
選挙も無事?終わりましたね.
候補者の特集などを見てるとそれぞれにドラマがあるなぁ
なんて感じながら,ネットの生放送を観ていました.
投票率もそうですが,テレビの視聴率もかなり落ち込んでいるとよくニュースでやってますね.
かくゆう自分も子供の頃はめちゃくちゃテレビっ子だったのに本当に観なくなりました.
それはテレビがつまらないからだけではないとは思うのですが,この不規則な生活の中では
入ってくる余地が無いんですよね.
テレビって昔は当たり前に学校なんかの共通の話題だったのに,
様々な選択肢が増えてる現代の子供たちがいずれ大人になったとき共通の話題
があるのかしら?なんて余計な心配をしてしまいます.
ま,テレビに取って代わったネット社会の子供たちがこれからどのようになっていくのか
なんて昨日の選挙を見ながら老婆心で考えていたわけで
そして今年もあと少しなんだななんて考えていたわけで
来年もいい年であればいいけど鬼に笑われちゃうとか考えるわけなんです。
2012.12.15
55回戦「熊手」
2012年12月14日 26時50分 はれ 日直:あかばね
武器にもなる.
農具にもなる.
縁起物にも.
緊張してきた.
なんてね.
2012.12.13
森林木
2012年12月12日 34時40分 はれ 日直:うだ
デザインの仕事をしていて
“わかりやすさ” を求められることが多々ある.
その言葉に違和感を感じつつも
わかりにくいよりは, わかりやすいほうがそりゃいいよね
と, 昨日までは思っていた.
今まで感じていた違和感を森に例えてみるとこんな感じ.
森をわかりやすくするために
特徴的な木だけを残してあとは切り倒した.
さらにもっとシンプルに
一番目立つ大きな木だけ残してあとは全部切り倒した.
それはもう森ではなく, 林であり, 木ではないか.
むしろ, 断定してもいいかもしれない.
きっと
いろんな種類の木だけではなく
いろんな植物や動物がいて
池とか川とか, においとか湿気とかがあって
たくさんの自然が雑然とわさーってあって
それが森なんだと思う.
あまり森に行ったことはないけど……
(今度行ってみよう)
“わかりやすさ” は場合によっては
本来あるべきものを見えなくしてしまうし,
それは結果的に元の形を変えて見せてしまうかもしれない.
だから, “わかりやすさ” を求めるのではなく
“伝わりやすさ” を求めたらいいんじゃないかと
今朝思ったのだ.
“あの森を伝えやすくしてください”
と実際に依頼がきたら,
どうしたらよいか大変悩むとは思うけど
そのほうが前向きに取り組める気がする.
※ちなみに,
“わかりやすさ” を森と林と木に例えたけれど,
方法として
一本の木で森を “伝える” ことはできると思います.
悪しからず.